
SRCの紹介

医院概要
医院名 | 湘南リウマチ膠原病内科 |
---|---|
所在地 | 〒253-0023 神奈川県茅ヶ崎市美住町5-4 |
院長 | 上原 武晃 |
電話 | 0467-83-5566 |
診療内容 | リウマチ科アレルギー科内科予防・健診 |
休診日 | 日曜祝日 |
駐車場 | あり(敷地内:7台) |
診療時間
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診 8:30~12:00 |
9:00~ | 休診日 | |||||
午後診 14:00~17:00 |
休診日 |
診療担当表
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
上原武晃医師 | 午前のみ | 午前のみ | ||||
上原真琴医師 | 午前のみ | |||||
平野一貴医師 | 午後のみ | |||||
平野陽子医師 | ||||||
長又亮医師 |
医師紹介
院長上原武晃
出身
神奈川県大和市
学歴
平成11年:浅野高校 卒業
平成18年:福島県立医科大学医学部 卒業
平成28年:横浜市立大学大学院医学研究科博士課程 修了(医学博士)
職歴
横浜市立大学附属病院 リウマチ・血液・感染症内科 指導診療医
横浜市立大学市民総合医療センター リウマチ膠原病センター 指導診療医
茅ヶ崎市立病院 リウマチ膠原病内科 部長
湘南リウマチ膠原病内科 院長
所有資格、役職、所属学会
日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員・登録ソノグラファー日本内科学会認定内科医・指導医日本アレルギー学会専門医日本医師会認定産業医臨床研修指導医日本抗加齢医学会身体障碍者福祉法指定医難病指定医医学博士
リウマチ膠原病で悩みがあっても、患者さん自身の「もっと良くなりたい!」という思いと、適切なサポートがあれば、「いつからでもどこからでも、今より必ず良くなれる」という信念をもって診療させていただきます。
院長プロフィール
病気の診断や治療が遅れ、進行した状態で専門機関を受診し、つらい思いをするリウマチ膠原病患者を多く目の当たりにし、早期発見早期治療の重要性を痛感する。
関節超音波などの専門技術を用いた診療で、多くのリウマチ膠原病疾患を早期に診断し、重症化する前に治療を開始することに成功。
また、短い診療時間の中で悩みの多い患者さんの解決に頭を悩ませるも、心理学的手法による話法やチームによるケアで、患者さんの求めに応える診療を実施。
診療や患者向け講演会を通して「診てもらえて本当に良かった」「話がわかりやすく、気持ちも楽になった、またやってもらいたい」「同じ思いをしている患者さんとも知り合えた」など多くの高評価を集めることに成功。
「早期診断早期治療で、機能障害や重症化をするリウマチ膠原病患者を1人でも多く減らしていく」 「悩みの多い慢性疾患の診療には適切な技術やケアの力が重要。
医師とメディカルスタッフがチームとなった質の高い専門ケアを通して、リウマチ膠原病患者がおもいっきり社会参加できる世の中を作る」との信念で日々奔走中。
理事長上原真琴
平成21年 日本大学医学部卒業
横浜市立大学附属病院、横浜市立大学附属市民総合医療センターにて研修後、
横浜市立大学附属市民総合医療センター リウマチ膠原病センター内科、
茅ヶ崎市立病院 リウマチ膠原病内科勤務
平成31年 「湘南リウマチ膠原病内科」および川崎市のリウマチ膠原病クリニック「光中央診療所」にて勤務
所有資格、役職、所属学会
日本リウマチ学会専門医日本内科学会認定内科医身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)難病指定医日本医師会認定産業医日本リウマチ学会日本内科学会更年期と加齢のヘルスケア学会日本レーザー治療学会日本レーザー医学会日本アレルギー学会日本選択理論心理学会
専門性の高い治療を行う一方、その方をトータルで診療することの必要性も感じてきました。
今までの経験を活かしながら、より患者さんを幸せにできる医療を目指して精進していきたいと思います。
リウマチ膠原病をはじめとした慢性疾患の患者さんが、前向きに、自分らしく人生を生きられるように、多方面から治療、ケア、サポートできるクリニックを作る。
それが私の目標です。そんな思いで、現在二つのクリニックに勤務しています。
両クリニックで日々学びを深めながら、新しい知識や技術を適切に患者さんに提供していきたいと考えています。
関節リウマチを筆頭に多くの「痛み」診療を行ってきました。
そのような経験から、体の様々な痛みを抱える方のお役に立てるのではないかと思います。
リウマチ膠原病は慢性疾患であるがゆえに、同じ病気であっても、その方の治療に望むものが違えば治療法も違ってきます。
患者さんお一人お一人が、どのような価値観を持っているのか、治療に望むものは何かを大切にしながら、診療にあたりたいと思います。
痛みがあるけれども原因がわからずつらい思いをされている方に、ぜひ当クリニックを受診して頂きたいと思います。
診察では言ってはいけないことや言わなければいけないことは何一つありません。
どうぞお気軽にご相談ください。
医師長又亮
海城高校 卒業
群馬大学医学部 卒業
群馬大学医学部附属病院 腎臓リウマチ内科勤務
群馬県公立藤岡総合病院 腎臓リウマチ内科勤務
群馬県済生会前橋病院 腎臓リウマチ内科 透析センター勤務
所有資格、役職、所属学会
日本リウマチ学会専門医
日本腎臓学会専門医
日本内科学会認定内科医
日本透析医学会所属

医師プロフィール
スタッフ紹介
看護師1

臨床検査技師1
医療コンシェルジュ1

医療コンシェルジュ2
医療コンシェルジュ3

予約について
ご予約が無い患者様でも診療はもちろん可能ですが、 予約されている方が優先となりますので、お待ち頂く可能性がございますこと、予めご了承ください。
お電話いただければ、比較的すいている日時などをご案内させていただきます。
電話は診療時間内につながるようになっております。


アクセス
お車でお越しの方
駐車場あり(敷地内:7台分)
電車・バスでお越しの方
・茅ヶ崎駅南口より 神奈川中央交通バス
停留所の地図はこちら:http://www.kanachu.co.jp/dia/noriba/terminal?nid=00127219
系統:[辻12]辻堂駅南口
経由:若松町・浜竹(辻堂南口発)
下車駅:美住町 徒歩1分

-
1
美住町バス停より「ミスミ薬局」を右手にし直進します -
2
直進し左手側に「ホワイト急便」が見えてきますのでそのまま残り100m程進みます -
3
進んだ先に「炭火焼ピカピカ」が右手側に見えてきますので、その真後ろに院が見えます
・辻堂駅南口より神奈川中央交通バスのご利用の方
停留所の地図はこちら:https://www.kanachu.co.jp/dia/noriba/terminal?nid=00127111
系統:[辻12]茅ヶ崎駅南口
経由:若松町・浜竹経由(辻堂駅南口発)
松浪小学校前 徒歩2分

-
1
松浪小学校バス停より「セブンイレブン」を左手にし直進します -
2
直進し右手側に「3peace」という買取専門店が見えてきますのでそのまま残り200m程進みます -
3
進んだ先に「湘和会堂松浪」が左手側に見えてきますので、その真後ろに院が見えます
・茅ヶ崎市コミュニティバスをご利用の方
停留所の地図はこちら:http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/035/324/124.pdf
下車駅:松浪小学校 もしくは 美住町交差点北 ※徒歩2分
